この度、デザイナーサポートとして、ファッション・デザイン/ビジネスに関する法的なサポートを行う
弁護士などのユニット「Fashion and Law」にご協力いただくことになりました。
Fashion and Lawのメンバーは、coromozaで開催されたファッション・ビジネスに関わる講座
「fashion biz study」の講師なども担当されています。
受賞者には、1度弁護士を交えて、今後のサポートに関してのミーティングを設けていただくことができます。
ブランドを続ける、またこれから立ち上げる際に必要な法律の基礎知識をご提供いただきます。
———————–
Fashion and Lawとは・・・・
美術、デザイン、ファッション、音楽、映像、出版など、クリエイティブな活動に関する法的アドバイスを提供する弁護士などの専門家NPO「Arts and Law」(http://www.arts-law.org/)のメンバーなどによる、Fashion Law(ファッション法)を専門とするユニット。
ファッション・デザインの知的財産権を始め、製造、販売、ライセンス、PR、不動産、資金調達など、ファッション・ビジネスのあらゆる場面における法的サポートを行う。
メンバーが主催・登壇などで関わった企画に、ファッションは更新できるのか?会議(詳細はこちら)、
「『100人の大会議』-ファッションの未来を発明する1日」(http://www.wwdjapan.com/fashion/2014/06/26/00012691.html)、
Fashion Biz Study(http://fashionstudies.org/fashion-biz-study/)など。
メンバー:
永井幸輔(Arts and Law/弁護士)、岩倉悠子(Arts and Law事務局)、河瀬季(弁護士)、
鄭一志(弁護士)、馬場貞幸(Arts and Law/弁護士)、山本真祐子(弁護士)
———————–
過去の講座内容
『Fashion Biz Study ファッション・ビジネスのための法律講座』
002 「契約一般」と「知的財産」
https://coromoza.jp/events/fashion-biz-study-002
003「ブランド・デザインのための商標」と「商標登録ワークショップ」
https://coromoza.jp/events/fashion-biz-study-003