本日の営業を終了しました

受付時間:11〜19時(日曜休)

なぜcoromozaがコンテストを開催したのか?

久しぶりの投稿になります。
coromozaの徳永です。

少しずつですが暖かい日が多くなりましたね。

さて今年の1月15日からデザイナーサポートコンテストの募集が始まりました。
coromozaとして初めての試みでどんな方と出会えるのかとても楽しみです。

なぜcoromozaがコンテストを開催することになったのか。
それは”デザイナーと新しいファッションビジネスを起こしたい!”からです。
 

私はcoromoza立ち上げからスタッフとして関わらせていただいております。
ここではファッションの歴史を学び、若手デザイナーと意見交換、
制作では、学生さんのコンテストからプロのコレクションまで関わり
この場でさまざまな角度からファッションの楽しさに出会ってきました。
kaeru-17

ty-11

DSC0006

 

これからも積極的に
“ファッションで面白いことを起こしていきたい!”

新しいビジネスのカタチ、今までにない服の作り方、デザインの考え方など
既存に捉われず色々なカタチがあっていい。
やりたいことがあるけど、まだ燻っている方。
ファッションで私たちと可能性を広げていきませんか!

各地の産地や工場を見学できる機会を設け、日本の伝統やもの作りを知り
自身のクリエイションにしっかり繋げていただきたい。
場所の提供だけでなく、さまざまな面からサポートしたいと思います。
我々は本気でデザイナーを目指している方に1年間全力でバックアップ致します
 
ご応募期限は3月15日まで お見逃しなく!

 

説明会実施中

coromozaでなにができるのか、マンツーマンでしっかりご説明させていただきます!
ぜひあなたのやりたいことを聞かせてください。
詳しくはこちら

 

審査基準について

[ご用意していただきたいものについて]

・ポートフォリオ・コレクションルック
これまで作ってきた服や世界観がわかるものをご用意お願いします。

・coromozaでどういう活動をしていきたいか、ブランドのヴィジョンを文章にして提出
なぜcoromozaを選んだのか、今後1年ここを通じて何をしていきたいかなどの野望を聞かせてください。

※1次審査を通過された方は2次審査のプレゼンテーションになります。

その他の詳細はこちら

 

本気の方からのご応募お待ちしております。

徳永

Item added to cart.
0 items - 0