こんにちは。スタッフの石川です。
秋の3連休、皆様いかかがお過ごしでしょうか。
昨日14日からJFWが開幕し、週末にはSHIBUYA FASHION FESTIVALも開催されるなど、
東京のファッションがとても楽しい一週間です。
coromozaでは、20日(日)に「Think of Fashion」との共同企画として
「座学〜東京コレクションを振り返る」を開催致します!
タイトルの通り、コレクションを振り返るという内容ですが、
コレクションを個人で見ていない方にも楽しんで頂けるよう企画しております。
登壇者は調整中となっておりますが、「まさかあのデザイナーの方も、、!」
といった情報も私のところに入ってきております。
是非お早めにお申し込み下さい!
そして、もう一つイベントのお知らせとして、19日(土)には「大丸製作所2」の
お二方をお呼びし、お話をして頂きます。
学生の方は無料です!!
詳細にアクセスしてみて下さい。
https://coromoza.jp/events/zagaku-01
それでは、coromozaの近況として、
オーナーの西田とスタッフの私で服作りをしましたのでご紹介させて頂きます。
お客様が少ない時間帯を利用し、服作りをしよう!ということになりましたが、
実はオーナーも私も服作りに関しては全くの素人です。
温かく見守って頂ければと思います。
まずはアイテムを決定し、、、
ワンピースを作ることに。
インターネットで無料の型紙をダウンロード。
今回はこちらからダウンロードしました!
http://www.fulloading.com
大型プリンターで出力し、
coromozaにある生地を選び、型紙に合わせて裁断。
私は左利きなので、右利き用のはさみでは上手に裁断できず、、、
オーナーにお任せしてしまいました。
いよいよミシンで縫製へ!
ロックミシンと職業用ミシンを使い、
ワンピースのフロント部分にはタックを入れてみました。
試着も何度もし、、、
完成!!
縫製の手順が間違っていたり、
そもそもの生地がワンピースに向いていないものであったり、
左右対称になっていなかったりと、素人感たっぷりの服となりました。
それでもやはりモノ作りは楽しい!と改めて感じる
とても良い機会となりました。
このように、coromozaでは知識が無くても
個人で服の創作を行うことができる環境が整っております。
私たちも、初心者ながら今後も様々なアイテムに
挑戦していこうと思っております!
それではこのへんで失礼致します。